食器通販さらいふ

新生活・②ふたり暮らしの器編

この春から進学や就職・転職などで新生活を迎える方は、ワクワクやドキドキなど、様々な気持ちを抱えていると思います。新しい土地での暮らしが、充実したものになることを願っています♪

今回は、前回記事の「ひとり暮らし編」の続編、「ふたり暮らし編」です!

単純にアイテムを2個ずつにすればいいのでは?とも思いますが、料理の量が変わり、食卓に並ぶ器が増え、コーディネートもより楽しめるようになりますよ♪

 

→【ヒコウキ雲】シリーズ

 

 

ふたり暮らしの器選びのポイント

 

彼氏彼女との同居や、友達・兄弟姉妹とのシェアハウスなど様々だと思いますが、「自分以外の誰か」がいることが、ひとり暮らしとの大きな違いです。

それによって考えるべき点と、楽しみ方を少し挙げていきます♪

 

料理の量は単純に2倍?

 

人数がひとり増えたから量は単純に2倍だ、と考えがちですが、お互いの食の好みや食べる量など、その都度気にしなければいけない事はあります。

ペアのカップやお茶碗を選ぶときにも、お互いの食べる量を考えた上でデザイン選びをしましょう。

たくさん食べる彼には小丼をお茶碗代わりに、小食な彼女には小さめのお茶碗を、などなど使う人に合わせた器選びがポイントですよ♪

ひとり暮らしと違って一品の量も増えるので、一気に盛り付けられる大皿も2〜3枚あると便利です。

 

→【粉引黒彩】粉引細削ぎカップ&ソーサー

→【粉引黒彩】黒彩細削ぎカップ&ソーサー

 

コーディネートの楽しみが広がる

 

ひとり分だとなんだか物足りなく感じた食卓も、ふたり分になると賑やかな雰囲気がUPします。

器選びの際も、色違いでプレートを揃えたり、あえて形の違う小皿を並べてみたりと、食卓に並べるレパートリーが増えてコーディネートの幅が広がります。

大皿と取り皿の組み合わせなど、器の大きさや形にもメリハリが出てくるので、見た目の華やかさも出てきます♪

無理に同じ器に揃えようとはせず、組み合わせや色合いなどを想像しながらの器選びも楽しそうですね!

 

実用性や機能性にも目を向ける

 

収納性

器が増えると必然的に収納スペースも必要になってくるので、収納のしやすさにも注目しておきましょう。

器同士でスタッキング(重ねる)が出来ると収納の際に便利です。

→【Coline】シリーズ

 

耐熱性

自炊をしていると、電子レンジやオーブンを使用する事も多いですよね。

作り置いたおかずをお皿のまま温めれたら、時短にもなるし洗い物も増えなくて良いですよね。

陶器製やガラス製のものは急な温度変化に耐えられないものが多いので注意が必要ですが、中には使用OKのものもありますので、購入時には是非チェックしてみてください。

 

実用性

実際に使い手の立場で考えられたデザインも多いです。

カップの取っ手が持ちやすいように考えられていたり、食べやすい角度の傾斜がついたボウルや、お茶を注ぎやすい角度にデザインされたポットなど。

見た目だけでなく、実際の使い心地を考えて作られたお洒落な器やアイテムもたくさんあります。

自分の手に馴染むものを見つけたいですね♪

→【weekend】Blowプレート・ボウル・マグカップ

 

軽さ・大きさ

器の大きさや軽さも、普段使いしていく中で大きなポイントです。

軽く作られた器は扱いやすく、持ち運ぶときに手にかかるストレスが少ないです。

逆に、重く作られた器はデメリットが多く感じますが、重厚感や高級感を表現できたり、手が当たったりしても簡単に動いたりしないので安定感があります。

大きさもケースバイケースで使い分けるのが一番ですが、ふたり暮らしであれば、個人用と二人分のおかずが盛り付けられる器があれば大丈夫ですね!

 

 

 

一緒に過ごすからこその、楽しい生活を♪

 

自分一人ではない誰かと一緒に過ごす生活だからこそ、楽しく過ごせる生活にしたいですよね。

一緒に使うものを選ぶのも良いですし、お互いのことを考えて選び合ったりするのも新鮮で楽しいかもしれませんね♪

 

✳︎関連記事✳︎

 

新生活・①ひとり暮らしの器編

 

新生活・③家族暮らし編