【レシピコラム】酢飯のしらすおにぎり
こんにちは。
【レシピコラム】の記事では、さらいふで取り扱っている器に相性抜群メニューのレシピを、写真と合わせながらご紹介させて頂きます。
今回のレシピは、「酢飯のしらすおにぎり」。
レシピを考案して下さったのは、Instagramで数々のお弁当や献立のコーディネートを紹介している、まいちくさん。
(Instagramアカウント:@maichiku3 )
《酢飯のしらすおにぎり》
◎材料(おにぎり6個分)
・もち麦入りごはん お茶碗3膳分
・すし酢 大さじ4
・釜揚げしらす 70g
・白胡麻 大さじ1
・海苔 お好みで
◎作り方
(1)ごはんが炊けたらすし酢を混ぜてよく冷ます。
(2)釜揚げしらすと白胡麻を軽く混ぜる。
(3)6等分にして握る。お好みで海苔を巻く。
《完成!》
もち麦やしらす、そして胡麻が合わさることで、風味豊かで食感も楽しめるおにぎりですね。
作業工程がとてもシンプルなので、忙しい朝にもパパッと作れそうなのが魅力的。
粉引の器のナチュラルな風合いに合っていて、リラックスした食事が楽しめそうです。
———-
今回、使用した器はこちら!
粉引のディナープレート。
粉引特有の柔らかい白と、ナチュラルな風合いが特徴です。
リムに施された削ぎ模様が、シンプルな中にも丁度良いアクセントになっていて、器の表面に出ている土の斑点が焼き物らしい味わい深い雰囲気を感じさせてくれます。
直径約24.5cmの大きさは、食卓のメインプレートにぴったりです。
また、カレーやパスタなどの主食メニューにも十分なサイズで、朝食から夕食まで食卓のあらゆるシーンで活躍します。
素朴で気取らない雰囲気が、リラックスしたいつもの食卓によく合います。
和洋問わずに合わせやすいシンプルさが、おうちごはんにオススメしたい理由の一つです。
こちらの器は陶器製ですが、表面に「水漏れ防止加工」を施してあります。
通常、陶器の器は使い始めに目止めの処理が必要ですが、その作業が不要な器です。
使い込んでいくうちに表面加工の効果が弱くなってくる場合がありますので、気になってきた際には、通常の目止め処理や使用前に水分を含ませる一手間をオススメします。
———-
酢飯のしらすおにぎり、是非お試しください♪
これまでのさらいふのレシピコラムはこちらから。
〈関連記事〉
この記事をシェアする